2017年9月12日火曜日
2017年5月11日木曜日
リドレイ2号導入/ridleyi thin frond
ridleyi thin frondが我が家の一員に加わりました。
リドレイ1号(wide leaf)も生きてはいるのですが、今はかなり弱っている状態…。
冬は乗り切ったので、養生しつつ、快復を期待しているところ。
そんな中、春の陽気に誘われて、タイプ違いのリドレイも欲しくなり、
ridleyi thin frondを導入。コンパクトな雰囲気でドワーフみたいです。
コルクに着生させるにあたり、コンポストは最小限の量の水苔、
貯水葉へのダメージが比較的少ないビニール紐で縛る。
目立たない釣り糸で縛っていたこともあるけど、
あれは葉に食い込むんで痛々しいんですよね。
縛り方とか、やっぱりヘゴ板がいいんじゃないかとか、
後々気になるかもしれないけれど、
「できるだけほっとく」をテーマにやっていきたい。
あまり弄ってもいいことはなかったですからね、経験上。
結果、こんな感じに。
リドレイ1号(wide leaf)も生きてはいるのですが、今はかなり弱っている状態…。
冬は乗り切ったので、養生しつつ、快復を期待しているところ。
そんな中、春の陽気に誘われて、タイプ違いのリドレイも欲しくなり、
ridleyi thin frondを導入。コンパクトな雰囲気でドワーフみたいです。
コルクに着生させるにあたり、コンポストは最小限の量の水苔、
貯水葉へのダメージが比較的少ないビニール紐で縛る。
目立たない釣り糸で縛っていたこともあるけど、
あれは葉に食い込むんで痛々しいんですよね。
縛り方とか、やっぱりヘゴ板がいいんじゃないかとか、
後々気になるかもしれないけれど、
「できるだけほっとく」をテーマにやっていきたい。
あまり弄ってもいいことはなかったですからね、経験上。
結果、こんな感じに。
登録:
投稿 (Atom)